いまだに苦手なドイツ語
夫の仕事に伴い移住したのだが、早いものでドイツ生活も8年目。
自分が海外で暮らすことになるとは夢にも思っておらず、ドイツ語はおろか、英語も中学1年生レベルの状態で渡独した。
日本では、ドイツに行けばすぐドイツ語話せるようになるよ!なんて言われ、その気になっていたが、今身に染みて思う。
その国に行けば、その国の言葉が自然に喋れるようになるなんてことは断じてない。
もちろん語学センスのある人ならいけるのだろうけど、私にはそんなセンスもなく、言語の違いも関係なく、ぐいぐい社交的にできるタイプでもないので、なおのこと。
滞在何年目?と聞かれると、6年くらい!?と、思わずサバを読んでしまうほど、ドイツ語が苦手だ。
そんなこんなでフランクフルトに来た当初は、1人で街を歩く、スーパーで買物するなど何気ないこと全てがドキドキで、毎日が大冒険。
ちなみに、フランクフルトで初めて1人で食事に入ったのは、おなじみのマクドナルド。
ここならカウンターでメニュー表を指差しオーダーできると思ったのに、肝心のメニュー表がなかった!
店員さんのバックにはセットメニューの写真がでかでかとあるが、読み方も分からないし、頼み方も分からない。
とっさに、店頭でチェックしておいたハンバーガーとポテト、コーラをオーダー。
持ち帰り?みたいなことを聞かれたときは、「ここで!」と思わず日本語も飛び出すなど(ジェスチャーつきだったので通じた!)、本当に冷や汗かきまくりだった。
フランクフルトは日本人が住みやすい
しかし、それと比べたら今は、ドイツ語で日常の最低限のやりとりはできるようになったし、外人だからと身構えることが少なくなった。
発音も少なくとも前よりはよくなった(はず)。
フランクフルトのお店にももちろん1人で入れるし、マクドナルドでチーズバーガーを頼んだときもすっごいスムーズで、自分でも慣れたもんだと悦に入っていたが、食べてみたらチキンバーガーだった・・・。
私の場合、このようにドイツ語に関しては常に勉強が必要なのだが、実はフランクフルト近郊には約6000人もの日本人が住んでいる。
日本人スタッフのいる病院や語学学校、大きな日本人コミュニティーがあったり、通訳の方を気軽に頼むこともできるので、どうしてもドイツ語不可欠というワケではない。
日本人が営む和食レストラン、日本食料品を買えるアジアショップもあるので、だいたいの日本の味はいつだって楽しむことができる。
そう、フランクフルトって、じつは日本人に住みやすい都市なのだ。
そんなフランクフルトの魅力を、私の凸凹ドイツ生活を織り交ぜつつ、今後も綴ってゆきたいと思う。
- 「THE SAKAI」海外初出店から1年 - 2019年12月30日
- ドイツの幼稚園児、寿司を握る! - 2019年10月25日
- 【どうやって海外進出を成功させたのか?】人気寿司店がドイツに海外1号店をオープン - 2018年10月2日
- 日本人オーナーの心意気溢れるドイツのカフェ「Martella(マルテッラ)」 - 2016年5月18日