アントワープでの出産準備
皆さん始めまして。夫の転勤で今年初旬よりベルギーのアントワープで暮らし始めました。
近日2人目の出産予定しており、手探り状態ながら、アントワープでの出産準備を進めています。
今回は、皆さんに、アントワープでの出産準備について紹介できればと思います。
あらかじめ注意ですが、私の場合は、こちらで「居住」という形になったので、 Schengenビザを取得し(居住ビザ)、住民登録を済ませた場合という前提でお話します。
詳しくはわからないのですが、ビザによっては出産の際受けられるサービスが異なるかもしれませんので、下記参照される場合は、どうぞご注意ください。
妊婦健診の制度や流れ
まず、病院選びですが、これは日本と同じく自分の好きな産院を選んで、通院する形になります。
ホームバースを選ぶ人もこちらではいるようですが、私の場合は、何か緊急事態が発生してもすぐ対処してもらえるように、アントワープで人気の高い病院を現地の人に紹介してもらい、病院で出産することにしました。
下記、細かい話ですが、ベルギー(少なくとも私の病院)の妊婦健診の制度や流れを少し紹介したいと思います。
妊婦検診頻度については、日本では特に妊娠後期は月2回、臨月は週1回になるかと思うのですが、こちらでは異常がない限り定期健診は臨月の36週まで月1回検診で、定期検診項目も日本と比べるとかなり少ないので、正直「大丈夫かなあ」と思いつつ、日々を過ごしています。
ただ、事前に日本に一時帰国した際、主な血液検査は済ませたのと、不安であれば先生にお願いして追加検査するという手もあるので、今のところは通常通り定期健診スケジュールをこなしています。
後は、病院にもよると思うのですが、医師の診断のほかに、病院のMidwife(日本でいう助産師)との面談も定期的にあり、入院タイミングや、赤ちゃんの心拍確認などいろいろと確認、指導してもらえます。
使用言語は、先生とMidwifeによるのですが、私が英語しか話せないのと、先生とMidwifeが英語ができるので、英語のやりとりです。
とくにアントワープはFlemishが公用語で、かつ英語が流暢な人が多いので、とても助かっています。
病院の診察室の様子
病院の診察室の様子ですが、日本と同じで、産婦人科の診断時に超音波検査があるので、診察もスムーズで非常に助かっています。(国によっては、産婦人科の医師への面談と超音波検査は医者が異なるため別途予約が必要なところもあるようです。そうすると通院回数が増えるし時間もかかって、特に働く母親にとっては負担が大きいですよね)
また、こちらには、妊婦をサポートする機関は、病院だけではなく、出産後の赤ちゃん、母親の定期健診実施や、妊娠期間中、また出産後プライベートのMidwifeを派遣してくれたり、出産後家事手伝いをしてくれる人を斡旋してくれる機関もあります。(ただし、私の場合は、これらの機関が自動的にこちらに連絡してくれるということはなく、自分からコンタクトをとり登録する必要はありましたが)
ちなみに妊婦として病院に通うようになると、病院からは日本でいうところの母子手帳と、Kind en Gezinから下記の資料などもらえます。
でもいずれもオランダ語で記載されているので、勉強不足の私には内容が理解できず、どうしても理解したい箇所はWebのTranslationサイトを利用したりしています。
また、日本に帰国したとき、母子手帳に関しては、オランダ語でこれまでの経過や、診断結果が記載されているので、病院にこの手帳を見せる際困るかなとは思うのですが。各国共通母子手帳などあるとうれしいんですけどね。
あとは、病院で整体(妊婦マッサージ)を受けることができたりと、妊婦のサポート体制はかなり充実している印象を受けました。
ただ、費用ですが、ベルギーでの保険に加入していれば、加入内容によっては、上記サービスはすべて保険負担ということになるようですが、私の場合は、主人の会社の保険加入なので、いったん自費負担で後で保険会社に返金請求する形になります。
出産費用も日本よりかなり高くなる見込みなので(これは病院によりけりなのでしょうが)、海外生活ではどの保険に加入するかは非常に重要ですね!
思わぬ病気にかかる場合もあるかと思うので、保険の選択、加入はしっかりしておいたほうがよいかと思います。
その他出産準備としては、ベルギーは物価が高く、おむつなども日本に比べて高価なので、今回は上の子の分もまとめて、通販サイトでディスカウントの際おむつをまとめ買い(大人買い)をしました!その他は、上の子のものを使いまわしする予定で、準備も万端です。
アントワープは綺麗な公園がたくさん
余談ですが、通院後は診察中おとなしく我慢して待っていてくれた上の子を連れて、近くの公園に散歩に行きました。
アントワープは綺麗で大きな公園が中心街に数か所あり、子供の遊び場もあるので非常に助かっています。
また、出産後出産時の様子などご紹介できればと思っています。ではまた。
- 【アラサー女子必見!】フィリピン留学に必要な持ち物リスト - 2018年10月17日
- 【アラサー女子のフィリピン留学】エージェント&学校選び - 2018年10月5日
- オーストラリアワーホリで語学学校の必要性と選ぶコツ - 2018年8月23日
- アラサー女子が留学しようと思った理由 - 2018年7月29日