2,818 views

カフェの街メルボルン

カフェの街メルボルン

メルボルンはカフェの街として有名です。

街の至る所にカフェがあり、出勤前にコーヒーを買ったり、友達と食事をしたりと生活の一部として親しまれています。

そんなメルボルンの人々はコーヒーにもこだわります。

今回は、ローカルカフェでアルバイトをしている中で感じた、コーヒーへの強いこだわりについてご紹介します。

種類の多いコーヒーのオーダーを取る

種類の多いコーヒーのオーダーを取る

そもそもこちらのコーヒーですが、日本とは呼び方が違ったり、日本では聞いたことのない種類のコーヒーがあったりします。

例えば、日本でのいわゆるコーヒー(ブラックコーヒー、アメリカンかブレンド)はこちらではLongBlackと呼びます。

なので、「コーヒー下さい」と言っただけでは「どのコーヒーですか?」と聞き返されてしまいます。

このコーヒーのオーダーを取るのが最初はなかなか大変でした。

TakeAway(こちらでは持ち帰りのことをTakeOutではなくTakeAwayと言います)の場合は持ち帰り用カップのフタにマジックで書いてバリスタに渡します。

フタに書く可能性がある事項は主にこんなものがあります。

・サイズ
・強さ(Strong=エスプレッソショット追加, Weak)
・ミルクの種類(スキムミルク、豆乳、アーモンドミルク、ラクトースフリーミルク)
・コーヒーの種類(LongBlackやLatteなど)
・シロップの種類(バニラ、ヘーゼルナッツなど)
・砂糖の数
・砂糖の種類(普通の、人工甘味料、はちみつ)
・熱さ(hot, warm)

もちろん全部必須ではないのですが、見てわかるようにかなりのバリエーションが存在します。

何かを追加したりミルクを変えたりすることによって値段も変わるので、正しく聞き取ることがとても大事です。

私の知る限り一番長い常連さんのオーダーは、”Jumbo Strong Skinny Warm Flatwhite(ジャンボサイズ、ショット追加、スキムミルク、ぬるめのフラットホワイト)”です。笑

砂糖の数にもこだわりがある人はあるらしく、一度”3/4sugar”と言うお客さんのオーダーも取ったことがあります。

「絶対に1杯入れても違い分からないでしょ・・・」と思いますし、なぜここまで細かいオーダーにたどり着いたかも謎ですね。笑

コーヒーの味はもちろん使う豆によって変わるのが大部分ですが、同じ豆を使っていても作るバリスタの腕によってもかなり変わります。

好みにもよると思いますが、「この人のコーヒーが飲みたい」というこだわりは割とあるようです。

さすがにあからさまに態度に出すお客さんはほぼいませんが、常連さんがたまたまいつもとは違う時間帯に来ていつものバリスタと違うバリスタがコーヒーを作っていた際に「えっ、あの子が作るの・・・?」とちょっと嫌そうな顔をされたことがありました。

仕方がないことではありますが、なんだか切ない気持ちになりました。

コーヒーを毎日買う常連さんも

私の働いているカフェは常連さんが多く、コーヒーだけ買いに来る人も多いです。

一杯で$3~$4はするので毎日積み重なるとなかなかの出費になると思いますが、本当に毎日同じコーヒーを買いに来ます。

私は常連さんのコーヒーオーダーを覚えるためにメモ帳にリストを作っています。

常連さんも私が覚えていることを分かっていて、「The usual(いつもの)」と言ってもらえた時はなかなか嬉しいです。

名前の分からない常連さんが店に入ってくるのが見えると「あ、Medium Latte 2sugarだ」とついついコーヒーオーダーで呼んでしまうようになりました。

同僚と話すときも「あのMedium Latte 2sugarの人がさ~」と言って通じるので、一種の職業病ですね。笑

メルボルンのカフェで働きたい人へ

メルボルンのカフェで働きたい人へ

カフェでアルバイトをする場合は、必ず多少苦戦するのがコーヒーだと思います。

最初はオーダーを聞き取ることと、それを正確に書き取ることに苦労しますが慣れれば楽になります。

バリスタでなければあまり詳しいコーヒーの知識は必要ないですが、カフェで働くのであれば事前にそれぞれのコーヒーの違いをインターネットで調べておくのが良さそうです。

興味のある人は短い時間で完結するバリスタのクラスを取ってみても面白いかもしれません。

メルボルンは本当にコーヒー好きにはたまらない場所なのでおすすめです。

The following two tabs change content below.
contributor
contributor
BoundtoBoundでは寄稿者を募集しています。 あなたの経験が、これから海外に飛び立つ方の力になるかも知れません。 お気軽にお問い合わせください。