2,530 views

代表的なインドネシア料理を紹介します

スンダ料理

インドネシアは海のシルクロードの中継地として古くから東西の文化が交流しており、料理をみてもインド伝来の香辛料を豊富に使った味付け方法や、中国から来た食材や料理方法によるものがあります。

今回はインドネシア料理についていくつか代表的なものを紹介します。

インドネシアのおふくろの味というとソトアヤムという鶏肉スープがあり、日本の味噌汁と同じ位置付けといえます。スープにはそれぞれの家に伝わる秘伝の味付けがあり、スープの中には鶏肉のほかにゆで卵の輪切りやビーフン、野菜を入れたもので、スダチのような柑橘類を搾って適当にサンバル(唐辛子ソース)を混ぜて食べます。

ソトアヤムゴレン

レストランで食べるものは一般的なものが多いですが、女中に作らせると彼女らの出身地独特の個性あふれたものにめぐりあうことができます。

現地の方と結婚して長くインドネシアにいるある日本の女性が、田舎に行くとインドネシア料理の他に食べるものがないので、何を食べて良いか迷ったときにはソトアヤムを食べておけば安全と言っていました。

「安全」というのは、日本人が安心して口にすることができ、お腹をこわすことが少ないという意味です。もしみなさんがインドネシアの田舎に行くようなことがあったら参考にしてみてください。

日本の焼き鳥に似たものではサテ(串に差した焼き肉)があり、鶏肉(サテアヤム)のほかにヤギ肉を使ったもの(サテカンビン)などがあります。

そのままでも食べられるのですが、甘辛いピーナッツクリームソースをつけて食べるとこれまた美味です。たいてい道端に出ている屋台で焼いて売っており、オフィスにいるホワイトカラーの人達も、残業で夜遅くなる時に外の屋台から買ってきて食べたりします。

日本人に最も抵抗なく受入れられるものではナシゴレンやミゴレン(ナシはごはん、ミはそば、ゴレンは焼く、つまりチャーハンと焼きそば)です。インドネシアの米は日本の米と同じくらいの大きさですがパサパサしており、これがかえってチャーハンにはうまく合います。

これは日本のインドネシア料理店の人気メニューでもあります。(日本ではタイやインド料理店ほどポピュラーではありませんが)

ゴレンには椰子油を使うので体に合わない人はあまり食べない方が良いのですが、結構口当たりが良くついつい食べすぎてしまいます。

一般のインドネシア人たちはよくナシチャンプール(白飯に野菜スープをかけた混ぜごはん)を食べます。これに肉(鶏のから揚げか牛肉の干し肉)や魚(焼き魚か蒸し魚)がつけばちょっとしたごちそうになります。こうしたお皿ひとつで手軽に食べることができる混ぜごはんはアジアに共通していて、韓国へ来るとビビンバ、日本ならさしずめ丼物というところでしょうか。

最後にインドネシアの塩ラーメンにあたるのがミークワ(ミーがそば、クワは汁)、これにバソ(肉だんご)が入ったのがミーバソです。

ミークア

ミーとクワが別々のお椀に出てくるところもあり、それをひとつのお椀にまぜないでつけ麺にしたり、ミーだけをトマトケチャップとサンバル(唐辛子ソース)で味付け即席ナポリタン風にして食べ、クワはスープ代わりに飲んだりしていろいろな味わい方をするのが楽しみでもあります。

こんな他愛も無いインドネシアの食べ物のことが日本に帰ってから無性になつかしくなってしまい、元インドネシア駐在員同志であれが食いたいこれが食べたいと話していると、周りの人間に呆れられてしまいます。